歯科助手の転職・就職

【歯科助手の仕事探し】経験が浅くても安心・・ブラックな医院と良い職場の見極め方

求職活動中
求職活動中
歯医者で働きたいけど、たくさんあるから迷う!!
初めてだから、ちゃんと教えてもらえるところがいいな

歯科医院は全国に約68500軒と数が多く、就職先もたくさん!!
歯科助手として働きたい人にとっては、選択肢が多くて嬉しいですよね。

ですが、残念ながら全国にたくさんある歯科医院が全て『良い職場』ではないのが現実です。

せっかく就職できても、毎日辛い思いをするのは避けたいですよね・・

私は歯科衛生士をしていたので、歯科でのバイト経験・正社員経験もあるのですが

1軒目→やばい(悪い意味で)
2軒目→合わない(未経験者向きじゃない・・・)
3軒目→合う!!!(バイトから社員に)

という結果でした。その他、衛生士学校の実習先として5院経験しています。

今思うと『院長やスタッフに難あり』『新人向けじゃない』と感じた職場には特徴がありました

この記事では、今までの経験を元に応募や面接の段階で
ブラックな医院を見極め、
初心者にもおすすめな医院を見つける方法をまとめました。

※この記事の内容は、人間関係重視の方や初心者向けの職場選びの注意点が中心です。
(キャリアアップ重視で転職先を探している方には、物足りない内容かもしれません。)

こんな方におすすめの記事
  • 歯科助手の就職先(バイト・パート先)を探している
  • 穏やかで人間関係の良い職場に勤めたい
  • 初めてや経験が浅い、またはブランクがある
  • 過去の勤め先が合わず、すぐ辞めてしまった

こんな歯科医院は除外!ブラックな医院を見極めよう

経験者
経験者
ブラックな医院か?は働いてみないと見極められない・・・でも、面接や見学までの過程で
当てはまったら除外すべき歯科医院の特徴はあります!

こんな医院は応募前から除外!!

口コミが悪い

口コミが全て正しいとは限りませんが、
貴重な生の情報源です。必ずチェックを!!

  • 歯科医師がスタッフや患者に高圧的
  • 受付の態度が悪い、冷たい
  • すぐスタッフが変わる

医院全体の口コミ数にもよりますが、
同じような低評価コメントが多く書かれていたら、要注意です。

悪い口コミに対して、歯科医師が返答している場合、回答の仕方でも人間性が予測できます。

経験者
経験者
真摯に受け止めているようで、言い訳じみた事を長々とコメントで返しているような院長は『クセ強め』かも・・・

電話対応が悪い

まともな医院であれば、電話も感じの良い対応をするように教育します。
それが出来ていないということは、態度に問題があるスタッフがいても、
院長含め周りが面倒だからとスルーしてる場合もあります。

権力のある一部のスタッフが好き勝手やっているタイプのブラック職場かもしれません。

経験者
経験者
もし、電話対応した感じの悪いスタッフが教育担当だったら・・・

面接、見学でチェックすべきポイント

求職活動中
求職活動中
面接や見学へ進めたなら、とにかく早く採用されたい!!
受かるためにしっかり準備しなくちゃ!!

それも、大事ですよね。
でも、面接や見学では、自分も選ぶ側という意識を持つことも大事!!
未来の自分が後悔しないように、最低3医院は見比べてから決められるといいですね。

事前に職場見学ができるなら『忙しい時』の『就業時間中』がおすすめ。
(人の本性は忙しい時のほうが出ます)

働いているスタッフの患者さんに対する対応
歯科医師のスタッフに対する態度なんかも観察してみてください。

院長をチェック!!

  • 面接時、上から目線を感じる
  • 面接時に、タメ口
  • 苗字で呼ばず、『あなた』『きみ』と言ってくる
面接時、上から目線を感じる

院長は、医院の中で一番トップの立場です。
普段から歯科助手さんに対する対応が高圧的な院長は、面接でも上から目線になりがち。

面接時に、タメ口

職業柄、親しみやすさを意識して敢えてタメ口にする先生もいますが、
少し打ち解けた後なのが普通です。
大人同士なのに、初対面からいきなりタメ口の場合は

常識のない院長の可能性があります。

苗字で呼ばず、『あなた』『きみ』と言ってくる

一般の企業では、大事にしている取引先の担当を『あなた』と呼ぶ人はいません。
『あなた』や『きみ』は、尊重している相手には使わないのが普通。
面接官と面接者という場合は上も下もないので、
この呼び方が絶対にダメなわけではありません。
でも、スタッフを尊重して大事にする院長なら、
普段からスタッフを苗字で呼ぶと思います。
面接者に対しても自然に苗字呼びになるはずです。

スタッフをチェック!!

  • 面接で訪ねた時の受付の対応が冷たい
  • スタッフの表情が暗い
受付の対応が冷たい

面接者に対する受付の対応が冷たい場合、要注意です。
少なくともそのスタッフは、新人に無関心あるいは面倒と思っている可能性大です。
働き始めてから、親切にしてもらえるわけもありません。

スタッフの表情が暗い

スタッフの表情を見てください。
精神的に余裕のない状態だと、表情は乏しくなりやすいです。
先輩スタッフに余裕がないのに、新人に教育なんてできるわけないですよね。

医院の環境をチェック!!

  • 医院の掃除が行き届いてない

待合室や、消毒室にホコリが溜まっている場合は要注意医院です。
スタッフの職場に対する意識が低く、院長もスタッフの業務に無関心というパターンや
忙しすぎて、そこまで手が回っていないということもあり得ます。

未経験でも働きやすい職場とは?

歯科での仕事は歯科医院が変われば、先生ごとのアシストの仕方を覚えたり、
使う器具機材を覚えたり・・・
経験者でも、転職後は慣れるまで少し時間が必要です。

未経験やブランクがある場合は『ちゃんと教えてもらえる環境か?』
が働きやすい職場選びのポイントになると思います。

教えてもらえる歯科医院って?選ぶ時の注意点

求職活動中
求職活動中
求人に未経験歓迎!!って書いてあれば安心だね?
経験者
経験者
求人は、多くの人に応募してもらえるような書き方をします。
未経験歓迎=丁寧に教えてもらえるわけじゃないです。
求職活動中
求職活動中
じゃあ、やっぱり働き始めてみないと『ちゃんと教えてもらえるか』わからないのか・・・

残念ですが、ブラックな医院の見極めと同じで、働かないと真実はわからないです。
でも、ある程度『教えてもらいやすそうな医院』を絞る目安はあると思います。

ここからは私の経験上、比較的教えてもらいやすい歯科医院の特徴や注意点をお伝えします。

歯科衛生士学校の臨床実習先に選ばれている

歯科医院には『歯科衛生士学校に通う学生』の現場研修先として選ばれている医院があります。
実習先に選ばれている医院がおすすめな理由は

  • 実習先の選ばれるための一定の基準をクリアしている
  • 教える事に慣れている
  • 新人に教えるという文化がちゃんとある

可能性が高くなるからです。

選ばれる一定基準とは、ある程度経験年数のある歯科衛生士や歯科医師がいるか?などです。

但し、歯科助手の求人には書かれていない場合も多いです。
同じクリニックで歯科衛生士の求人が出ていないかチェックし、
『実習先に選ばれています!!』等の記載がないか確認してみてください!

オープニングスタッフはハードルが高い

求職活動中
求職活動中
オープニングスタッフって、いちから人間関係を築けるから魅力的だよね!
新人でも「アウェイ」になることもないし・・・

確かに、開院間もないクリニックならではの良さってありますよね。
でも未経験者には少しハードルの高い環境です。

院長や歯科衛生士、ベテランの助手さんがいたとしても仕事の進め方自体が手探り状態です。
もちろん、マニュアルなんてありません。
指示がなくても、自ら提案したり動ける人でないとかなり苦労することになります。

ある程度業務フローが出来ている医院のほうが、未経験者には働きやすいのは確実です。

幅広い世代がいる

同年代だけでスタッフがそろっている医院は、既にグループが完成していて、
休みの日も遊びに行く仲・・・という場合も少なくありません。

経験者
経験者
仕事・プライベートが混在しやすい環境だと、先輩スタッフさんが
『仕事として』まじめに『教える』ことに慣れていない場合も!!

幅広い世代がいる職場のほうが、『仕事』『プライベート』を区別できている可能性が高いです。
仕事としてきちんと質問にも答えてもらいやすいでしょう。

経験者
経験者
程よい距離感で仕事したい人にも、幅広い世代がいる医院はおすすめです!!

自分に合う職場を見極める・・・まとめ

自分に合う職場を見つけるのに、大事なポイントの最終手段は
自分の勘を信じる・・・ことかもしれません。

求職活動中
求職活動中
ここまできて結局勘・・・??

すごく抽象的ですが、意外と最初の勘や違和感ってあたりませんか?

院長やスタッフと話してみて性格的に自分と合わないかも?
と感じる場合には、辞めておいたほうが無難。

医院での人間関係は密になりがち。
面接の数分〜1時間程度ですでに、苦手と感じる部分があるなら合わない可能性大です。

医院自体の雰囲気も同じです。
温かな雰囲気の小規模歯科が合う人もいれば
ビジネスマン向けのスマートな接遇ができる歯科が居心地が良いと感じる方もいます。

  • 自分が、どんな雰囲気の歯科で働きたいか?
  • 今までの人間関係でどんな人と合わなかったか?

事前に考えをまとめておいた上で感じた違和感や勘なら
判断の材料にしていいと思います。

良い職場を見極めるために・・・まとめ
  • 口コミ、電話対応をチェック
  • 面接や見学では、院長の人柄やスタッフの表情に注目
  • 未経験者は『教えてもらいやすい環境』に着目
  • 面接や見学で感じた違和感を無視しない