入学前・学校の悩み

【体験談】OLから未経験で歯科衛生士学校へ③~夜間部の実態~

社会人から歯科衛生士学校への入学を検討されている方は、
働きながら、学校に行くことを選択するケースが多いと思います。
私も、そうでした。

日中は働いて、夜は勉強しよう!
そうだ!夜間部に行こう!!
でも、3年も働きながら、夜は勉強なんて続けられるかな?
不器用だし、両立なんてハードル高い気もする・・・

歯科衛生士になりたいと思っても、仕事と勉強の両立が不安になってしまう方へ

  • 働きながら、夜間部で学んだ私の実例
  • 夜間部のメリットやデメリット
  • 事前に、心得ておいたほうがいいこと

をお伝えしていきます。

こんな方におすすめ
  • 夜間部学生の生活スケジュールが知りたい
  • 自分は夜間部にむいているか、わからない
  • デメリットがないか不安

さあ、働きながら、夜間部で学ぶイメージをはっきりさせていきましょう!

夜間部のスケジュールを知ろう

夜間部って、みんなが寝ている間に、学校に行くの?

そこまで極端じゃないのでご安心を!

歯科衛生士学校の一般的な、
昼間部・夜間部の授業スケジュールを見ていきましょう。

昼間部と夜間部の授業時間を比較

昼間部の時間例

昼間部の場合、朝の9時頃始まって
夕方の16時頃までの授業になります。

1時限目 9:00~10:30
2時限目 10:40~12:10
3時限目 13:00~14:30
4時限目 14:40~16:10

夜間部の時間例

夜間部は、夕方17時~18時頃始まって
夜の20時~21頃に終わります。

1時限目 17:30~19:00
2時限目 19:10~20:40

1年目は、学校内での座学と実習がメインです。
授業時間が定まっているため、お仕事とのスケジュール管理が楽です。

夜間部も臨床実習は昼間スタート?

2年目以降は、授業時間内に実際に歯科医院に行きます。
実際に、現場で学ぶことを『臨床実習』といいます。

卒業のために、トータルで900時間(1単位45時間×20単位)の実習が必要で、
その2/3以上は病院や歯科医院で行はないといけません。
参考:歯科衛生士養成ガイドライン

歯科衛生士のなるために、避けて通れないのが『臨床実習』です。

夜間部として入学しても、
臨床実習時間は15時スタートという場合もあるので注意が必要です。
臨床実習のここは入学前に確認しよう↓

  • いつスタートしていつ終わる?
  • 始まる時間は何時から?
  • 週何回行くの?

いつから、臨床実習がスタートするのか?は、学校によって差があります。
例えば、こんなスケジュールの学校があります。

  • 2年生の4月~3年生の10月まで夕方から行く
  • 2年生の9月~3年生の10月まで昼間から行く
  • 週5で実習に行って、週1は学校で授業、休みは日曜だけ

夜間部で、どれくらい働けた?実例紹介!

歯科衛生学校在学時に働きながら、通学していた私や同級生が、
実際にどのくらい働いて、稼いでいたか実例を紹介します。

月にどのくらい稼いでいたか?結果からいうと
頑張っていた子で15万くらい
頑張らなかった私は5万の時もありました。

臨床実習の始まる2年生以降は、働く時間に支障がでやすく、
収入も落ちてしまいがち
でした

学業重視派!私の例

基本は、平日バイトと休日バイトを掛け持ちしていました。
私の通っていた学校は授業は17時~20時10分まで
実習は早くて15時スタートです。

私は当時、こんな感じ
  • 体力なし
  • 特待生維持のため、成績は上位を目指す
  • 実習や課題で溺れかけ

途中から働くのが厳しくなり、後半かなり学業寄せしています。

1年生の時

1年次は合計で12~13万くらいです。
期末テスト前1週間は、働かないようにしていたので試験のある月は10万円に行かないくらいの稼ぎでした。

平日バイト
時給1100円×5.5時間×16日(週4) 96800円/月

7:00 起床
9:00 バイト(4時間)
13:00 お昼休憩&小テスト勉強
14:00 バイト(1.5時間)
16:30 学校着 ゆっくり準備

休日バイト
時給1500円×5時間×4日(週1) 30000円/月

2、3年生の時

2年生になると、実習が始まり、大変すぎて減らしました。
時々、平日バイトを調整して歯科医院でも働いていましたが、
合計月7~8万くらいです。

国家試験の半年前くらいから
休日バイトは辞めて、月5万くらいの収入の時もありました。

平日バイト
時給1100円×4時間×12日(週3) 52800円/月

7:00 起床
9:00 バイト(4時間)
13:00 お昼休憩&実習ノート記入、早めに実習先について練習
15:00 実習スタート

休日バイト
時給1500円×5時間×3日 25000円/月

安定して稼ぐ!!同級生の例

私と違い、もっと上手に稼いでいる子もいました。
休日も、時々出勤して月収は15~16万あるようでした。

彼女はこんな子
  • 頼りになるお姉さんタイプ
  • 未経験ながらも器用で、明るく実習先でも好かれる
  • テストは再試ギリギリでコントロールできる

1年生の時

平日バイト
時給1200円×6時間×20日(週5) 144000円/月

7:00 起床
9:00 バイト(4時間)
13:00 お昼休憩&小テスト勉強
14:00 バイト(2時間)
16:45 学校着、テキパキ準備

2、3年生の時

実習時間に左右されてしまうため、安定収入は12万程度になり、
休日バイトで調整していると言っていました。

平日バイト
時給1200円×5時間×20日(週5) 120000円/月

7:00 起床
9:00 バイト(5時間)
14:00 お昼休憩上がり、実習先へ
15:00 実習スタート

臨床実習が始まっても諦めない!!みんなの稼ぎポイント

収入を少しでも増やすために、私や同級生が実践していたことはこちらです。

2年生以降に安定して稼げるか?がポイントなようです。
あくまで、お金>学業寄りの考えなので、参考までに・・・

ポイント1. 昼休みの時間が固定じゃない仕事を選ぶ

昼休憩13時から!と決まっていると
9時~14時まで働きたい時に調整ができず、1時間分無駄になってしまいます

ポイント2. 勤務時間の変更がしやすい仕事を選ぶ

17時から実習なら、16時まで
15時からなら、14時まで・・・
自分都合で変更しても、周りに迷惑が掛かりにくいバイトがおすすめです

ポイント3. 家と学校の間で働く

学校から遠くでバイトしてしまうと、稼げる時間が減るので注意しましょう

ポイント4. 休日のバイトで足りない分は調整

平日バイトの単価が安いなら、休日だけは別の単価の高いバイトで稼ぎます

ポイント5. 実習後に、夜からできる仕事をする

同級生で数名、バイト―学校―バイトで稼ぐ子はいました
授業中、寝てしまうことも・・・

昼間部=働けないではない

私は夜間部で、日中働くことを選びましたが
昼間部でも、働けないわけではないです。
校則でOKなら、夕方からバイトはできます

学校によっては、こんな昼間部もあります。

昼の12時頃に終わる

夜間部が、3時間授業を行えるのと同じで
お昼の時間で同じようなカリキュラムを組んでいる学校。

授業が週4日だけ

月曜が休みで、火曜~金曜までが授業の学校。

夜間部VS昼間部 どっちが向いている?

実際に通学してみて、夜間部でよかったこと
逆に、大変だったことを踏まえて、向き・不向きをまとめました。

夜間部はこんな人におすすめ!

学費を安くしたい人
前項でも話しましたが、昼間部より、学費が安いことが多いです。
都内だと、昼間部300万~380万、夜間部280~320万くらいです。
学費が安くても、取れる資格は変わらないし、お得感ありますよね。

日中に働く時間が欲しい人
夜間部を選択する人のほとんどの理由がこれでしょう。
上手くやれば6時間程度、働いてから通学もできます。

若い子に馴染めるか不安な人
昼間部は、高校卒業後すぐの18~20代前半が多いです。
夜間部は、平均年齢は27歳くらいで、
私のクラスは19歳~36歳くらいまでいました。
結婚されている方、お子さんがいる方など様々です。

まじめな性格の人
夜間部に通う人は、社会人経験者がほとんどです。
自分の意志とお金で通う人が多いので、基本はみんな、まじめに頑張ります。

人見知りな人
学校にいる時間が短いからです。
授業の時間は1.5時間2コマで、
途中休憩や準備等併せても4時間ちょっとです。
お昼休みもないため、長時間他人といるのが苦手な私も、馴染めました。

こんな人は、昼間部のほうがいいかも

キャンパスライフを楽しみたい
これを楽しみに、通うのであれば、昼間部にしたほうがいいです。
私の通っていたところは唯一、1年次と3年次ディズニー研修はありました。

夏休みはゆっくりしたい
学生=夏休み謳歌!!のイメージでいるとがっかりします。
昼間部なら、1か月くらいはお休みがあります。
夜間部も10日くらいは、あったと思います。社会人経験者なら、10日でも嬉しい・・・ですよね?

家族とのスケジュールが合わない
学校が終わるのが、20時~21時のため、夜型の生活になります。
遅く帰ることで、家族の生活に支障が出る場合は、昼間部のほうがいいかもしれません。

カフェや居酒屋でバイトしたい
お昼~夕方以降に働けたほうが、バイト先が見つかりやすい職種ってあると思います。
夜間部は午前中メインでの勤務になりやすいので、
昼始まりのカフェや、居酒屋での仕事は、夜間部だと稼ぎにくいです。

夜間部に行くなら、覚悟したほうがいいこと

夜間部って安いし、大人でも馴染みやすいから、結果私はよかったです。
でも、夜間部ならではの苦労もありました。

夜間部に行く前に、以下の4つは心得ておきましょう。

1.授業は進むのが爆速
私の通っていた夜間部は、週15時間程度にカリキュラムが詰め込まれていました。
(昼間部は、週24時間程度授業+補修の時間があるようでした)
1回の授業で学ぶ範囲が広く授業もスピーディーです。でも慣れます。

2.課題が鬼のように出る
授業時間が少ないのをカバーするかのように、
レポートなど課題提出多数です。とにかく多いです。内容も重い!
レポート用紙何度買い足したことか・・・
ボールペンのインクもすぐなくなります・・・

3.バイトばかりしていると、再試地獄になる
夜間部だと働く時間がある分やりがちです。
バイトで疲れすぎてテストボロボロ、進級・卒業できる?って状態の子、結構いました。
ちゃんと卒業して、国試に受からないと元も子もないので注意です!

4.経験者が多くて焦る
夜間部は、歯科助手を経験してから、歯科衛生士を目指して通う人が多いです。
歯科経験者は知識もあるし、器用な子がほとんどです。
その子達に混ざって、全くの未経験者も授業を受けます。
みんなが一緒のスタートじゃないのです。
でも、仲良くなれば助けてくれます。

まとめ
  • 5~15万は学校に通いながらでも稼げる
  • 夜間部でも臨床実習は昼に始まる場合もある
  • 臨床実習のスタート時期と時間は事前確認必須
  • 人見知り・まじめさんは夜間部向き
  • ゆっくり学びたい人は昼間部向き